Past Event
過去のイベント情報
-
2023.07.16こども縁日東京都市大学 人間科学部学生会主催による「こども縁日」を開催します。夢キャンパスに5つのブースが登場!時間内にお好きなブースを回って縁日を楽しみましょう!【開催日】2023年7月16日(日)【時間】第...
-
2023.06.22オンライン「七夕de夢キャンパス」オンライン七夕で星に願いを☆彡毎年この時期になると本学横浜キャンパスから大きな笹が届き、子どもたちが色とりどりの七夕飾りや願い事を書いた短冊を結びつけるのが、夢キャンパスの恒例行事となっています。今年...
-
2023.07.09七夕フェス!夢キャンコミュニケーターが日々の活動成果から企画する小学生向けワークショップ 。今年も「七夕フェス!」を開催します!2つの企画に加え、会場には本学横浜キャンパスから届いた笹の葉を設置。願い事を書いた短...
-
2023.06.25生態系ボードゲーム「EcoPyra-エコピラ-」で遊ぼう!本学環境情報学研究科の学生が発案したオリジナルボードゲーム「EcoPyra-エコピラ-」。エコピラで遊びながら生態系の仕組みを学べるイベント「ゲームでもりの生き物のつながりを学ぼう!~親子で学ぶエコピ...
-
2023.06.24「老人が楽しく過ごせる町づくり」~共用空間と柔らかい建物外観~日時:第1回 2023年6月24日(土)13:30~16:00テーマ:路地・寺社・商店街としてのまち空間会場:東京都市大学二子玉川 夢キャンパス 二子玉川ライズ・オフィス8階 二子玉川駅改札口...
-
2023.06.22電車の運転見合わせ時の駅チカキャンパスの活用戦略についてのワークショップ本学環境情報学研究科 ユニバーサルデザイン研究室の学生が自身の研究活動の一環として"電車の運転見合わせ時の駅チカキャンパスの活用戦略についてのワークショップ”を開催いたします。何かしらの理由で電車が止...
-
2023.05.28第2回「 都市大フェスタ」本学の学生団体である学科研究会連合が主催する地域の子どもを対象とした体験型イベント、"都市大フェスタ"を3年ぶりに開催します。学生たちがそれぞれの学科の特色、知識を活かした5つの企画をご用意しました。...
-
2023.05.20生態系ボードゲーム「EcoPyra-エコピラ-」で遊ぼう!本学環境情報学研究科の学生が発案したオリジナルボードゲーム「EcoPyra-エコピラ-」。エコピラで遊びながら生態系の仕組みを学べるイベント「ゲームでもりの生き物のつながりを学ぼう!~親子で学ぶエコピ...
-
2023.04.29City Nature Challenge2023-Tokyoスマホで街の生き物を観察しよう!世界中の約400の都市の生き物情報をスマホやタブレットでつなげる! つながる! 参加型 市民科学プロジェクト!世界の約400の都市で同時に、各都市の生き物の写真をスマホ...
-
2023.04.22東京都市大学 校友会川崎支部 定例講演会 校友会10周年記念「本学の創立の経緯と建学の精神」東京都市大学 校友会 川崎支部主催の定例講演会です。今回の講演は、校友会10周年を記念して、校友会本部と地方支部のタイアップで「創立の経緯と建学の精神」についての講演です。ぜひこの機会にご参加下さい。...
-
2023.04.15夢キャンコミュニケーター新入生交流会新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます?夢キャンパスを拠点に活動している"夢キャンコミュニケーター"は、学生ならではの自由な発想で地域や子供たちに向けたイベントを企画・開催している学生団体です。...
-
2023.03.25夢フェス!~開花~東京都市大学の学生が夢キャンパスを舞台にステージパフォーマンスや体験ワークショップを行います。テーマは「開花」。コロナによる行動制限が徐々に緩和されてきた今、地域のみなさんや子どもたちと夢を共有できる...
-
2023.03.23世田谷プラットフォーム共同研究「持続可能で歩きやすいまちづくり」成果報告会昭和女子大学環境デザイン学部と東京都市大学都市生活学部は、2年間に亘り「持続可能で歩きやすいまちづくり」をテーマに共同研究を進めて参りました。SDGs時代のまちづくりのヒントを多数披露します。是非ご参...
-
2023.03.12【満席】
身のまわりの"モノ"のデザインを学ぶ「デザイン入門 はじめの一歩」中高生を対象にした"モノ"のデザインについて触れる体験イベントを実施します。身のまわりにある"モノ"のデザインにどのような意味が含まれているか考えたことがあるかな。オリジナルスマホスタンドの設計を通じ... -
2023.03.11雨の水みちTOKYOプロジェクト 市民科学セミナー「見つけよう! 雨とみどりのより良い関わりづくり」~二子玉川から緑を活かした雨水管理のあり方を考える~雨の水みちTOKYOプロジェクトでは、区民のみなさんが緑を活かしながら雨水対策を図っていくための気づきや学びを、「市民科学プログラム」として実践してきました。今回、その成果をご紹介しながら、体験もして...
-
2023.03.04メディア情報学部 社会メディア学科 小池情報デザイン研究室 卒業展覧会東京都市大学 メディア情報学部社会メディア学科 小池情報デザイン研究室の 2022年度卒業生による卒業展を開催します。小池研究室は、社会問題の解決の手段としてデザインのあり方を研究しており、ユーザ視点...
12 Dec
2024
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
過去アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 夢キャンパス HOME
- イベント情報
- 過去のイベント情報 3ページ目
2022年7月1日