Past Event
過去のイベント情報
-
2018.05.09◆Tech Kids School 水曜クラス株式会社サイバーエージェントの運営する小学生のためのプログラミング教室です。
生徒一人一人がそれぞれのペースで、楽しみながらプログラミングの知識・技術を身につけられるよう
Tech Kids Sc... -
2018.05.08★Tech Kids School 火曜クラス株式会社サイバーエージェントの運営する小学生のためのプログラミング教室です。
生徒一人一人がそれぞれのペースで、楽しみながらプログラミングの知識・技術を身につけられるよう
Tech Kids Sc... -
2018.05.27夢キャンコミュニケーター定例会夢キャンコミュニケーターの定例会議。
-
2018.05.27企画づくりのいろは東京都市大学を中心とした大学一年生を対象に、企画の作り方や団体運営の方法を提供するセミナー形式のイベント。
参加した学生がそれぞれの団体にノウハウを持ち帰ることでスキル向上、活動発展を狙っています。 -
2018.05.26ぽっけのおはなし会東京都市大学 人間科学部児童学科の学生による児童文化研究会「ぽっけ」が
夢キャンパスで親子むけ読みきかせ会をおこないます。
ぬりえやおりがみコーナーもあるよ。ご家族みんなであそびに来てね!
事前お... -
2018.05.20おやこ大学説明会2018年開催予定のおやこ大学の説明会。興味のある都市大生・他大学生、協力予定の企業・団体に集まってもらい、おやこ大学の理念・目的等を詳しく説明します。
-
2018.05.19キャリアラボ職業インタビュー
-
2018.05.19(5月13日の予備日)市民科学プロジェクト スマホを用いた「春の多摩川の水辺の外来植物さがし」5月13日開催予定の市民科学プロジェクト スマホを用いた「春の多摩川の水辺の外来植物さがし」が雨天で開催できなかった場合の予備日です。
-
2018.05.16HR MALL:人材育成塾メディア情報学部社会メディア学科岡部研究室 ゼミで使用。二子玉川のフィールドワークとその成果のまとめを行う。
-
2018.05.13市民科学プロジェクト スマホを用いた「春の多摩川の水辺の外来植物さがし」河川敷には多くの植物が生育していますが、最近では海外から持ち込まれた外来植物が増えています。
最新の水辺の国勢調査の結果では、多摩川の水辺の植物の約4割は外来種と報告 されています。しかし、この調査は... -
2018.05.09夢キャンコミュニケーター新入生及びメンバー向け企画アイデアソン夢キャンコミュニケーター新入生及びメンバー向けの企画アイデアソン。一日を通して夢キャンコミュニケーターの理念に沿った企画の立案及びプレゼンを行います。企画は2018年度内に実現させましょう!
-
2018.05.11世田谷プラットフォーム関連会議世田谷プラットフォームは、世田谷区の複数大学(国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、成城大学、東京都市大学、東京農業大学)と世田谷区等が連携し、地域における高等教育の活性化並びに区内産業界、更には世田谷...
-
2018.05.08夢キャンで学ぶ!リーダーシップワークショップ夢キャンパスでの活動を円滑に実践し、自分の成長につなげるためのコミュニケーション能力やリーダーシップについて学ぶ研修会を外部の講師をお招きして開催します。対象は夢キャンコミュニケーターに限らず、都市大...
-
2018.05.02劇団渓谷練習
過去アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 夢キャンパス HOME
- イベント情報
- 過去のイベント情報
- 2018年05月の記事