Past Event
過去のイベント情報
-
2023.10.28第3回 老人が楽しく過ごせる町づくり~共用空間と柔らかい建物外観~本学 濱本卓司名誉教授が代表を務める"ボイド研究会"が全3回にわたる講演会「老人が楽しく過ごせる町づくり~共有空間と柔らかい建物外観」を実施しています。第3回のテーマは「社会参加・水辺と広場・団地・モ...
-
2023.10.19第2回 都市生活学フォーラム第2回「 都市生活学フォーラム」を夢キャンパスで開催します。近年、 高齢者増加を念頭に健康増進、 さらにはスポーツヘの関心が各地域で高まリつつあります。 地域に根差したスポーツチ ームが、 住民や企業...
-
2023.10.14第3回「都市大フェスタ」本学の学生団体である学科研究会連合が主催する地域の子どもを対象とした体験型イベント、"都市大フェスタ"を開催します。学科研究会連合とは、課外活動団体の「学生会」「研究会」&各キャンパスの留学生による「...
-
2023.10.09多摩川のちいさな映画会多摩川が一望できる夢キャンパスで「多摩川のちいさな映画会」を開催します。私たちの暮らす家のすぐそこに流れる多摩川。二子玉川は、海から20キロ、多摩川の河口付近の干潟に生きる人たちのお話は、わたしたちの...
-
2023.10.07ペーパーブリッジコンテストわたしたちの身近にある「橋」について考えたことはあるかな。建築都市デザイン学部 都市工学科の学生と一緒に橋の不思議について学び、紙で作る橋の設計から製作までを体験してみよう!チームで製作した後は重りを...
-
2023.10.05シンポジウム「シビック・アクションを促進する環境教育とは?」本学環境学部環境経営システム学科 森朋子准教授が「シビック・アクションを促進する環境教育とは?」をテーマにシンポジウムを開催します。今の社会を持続可能なものへと転換するためには、個人の環境配慮行動だけ...
過去アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 夢キャンパス HOME
- イベント情報
- 過去のイベント情報
- 2023年10月の記事