Past Event
過去のイベント情報
-
2016.11.25【貸切】創発する都市を仕掛ける。都市生活学部の教育力と研究力 / 東京都市大学都市生活学部【学部展】東京都市大学 都市生活学部は、社会科学の視点で「街と文化」を創造する日本初の文系学部。本展では、学部の16の研究室の最新の研究成果を発表するとともに、都市生活をめぐる先端的な課題をみなさんとともに議論...
-
2016.11.20都市大生とLet’s分解~ノートパソコン編~普段使っている製品の中身ってどうなっているのかな?
分解して仕組みを見てみよう!
今回は普段あまり分解する機会のないノートパソコンの分解に
グループで挑戦しましょう!
東京都市... -
2016.11.19シニアプログラミング体験会小学生向けのプログラミングスクールTech Kids Schoolと東京都市大学が提携し、シニアの方を対象としたプログラミング体験会を開催します。
プログラミングとはコンピューターを操る技術のことで... -
2016.11.18東京都市大学「未来の環境都市」公開講座 第5回「まちづくりの各セクターの役割」について日本古来の助け合いの精神でヒューマンスケールの「まち」を 市民・企業・行政・大学の役割を考えながら創ることが重要です。
本学と連携して地域づくりに取り組まれている川崎市と渋谷区の首長と、公民連携でま... -
2016.11.13特別講演会「ハーバード大学で学んで面白かった事」東京都市大学(旧・武蔵工業大学)工学部建築学科卒業生であり、自らの建築設計事務所を経営しながら様々な活動に尽力する副島健介氏を迎えて「ハーバード大学で学んで面白かった事」と題した講演会を開催します。
... -
2016.11.12『笑顔のチカラ』×『言葉のチカラ』ハロードリーム 夢月ワークショップNPO法人ハロードリーム実行委員会によるセミナーを、夢キャンパスにて開講します。
事前予約制ですのでお早めにお申し込みください。
参加費:2,000円(大学生以下は無料)
イベント詳細はこちら
... -
2016.11.06「伊藤若冲 動植綵絵の色と描写」講演会” 私の絵は千年後に理解される―”という謎の言葉を残し、
生命の世界を極彩色と精密な筆致で描いた江戸時代の天才絵師、伊藤若冲。
今年生誕300年を迎え、若冲作品はますます再評価が高まっています。
... -
2016.10.30生活の中で語学を楽しむ多読カフェTadoku 多読 講演会 「生活のなかで語学を楽しむ」多読カフェ
「英語多読」とは、英語学習方法のひとつで、
英米の子どもたちが読むごく簡単な本をたくさん楽しく読む事でインプットを増やし、
自然... -
2016.10.23高校生の保護者のための工学部・知識工学部 説明会東京都市大学 「高校生の保護者のための工学部・知識工学部 説明会」を二子玉川夢キャンパスにて開催いたします。
入試概要説明も含め、教員と学生による学科個別相談コーナーや学部研究事例展示コーナー、学生... -
2016.10.16バード・カフェ 鳥のかたち―聞いて見て作って鳥を知る鳥は私たちにとって身近にいる生物ですが、その生態や仕組みについて、私たちはよく
知っているわけではありません。今回の「バード・カフェ 鳥のかたち」では、鳥を実
際に絵に描いたり、粘土で作ったりする... -
2016.10.09市民による水辺の外来植物さがし~スマートフォンで記録し、広がりをドローンで知る~多摩川の河川敷にはたくさんの植物が生育していますが、最近では海外から持ち込まれた「外来植物」が増えていると言われています。しかし、その実態は行政や研究者の調査だけでは、充分に把握されていません。
そ... -
2016.09.21【9/21(水)~9/26(月)】東京都市大学付属小学校 夏休み生活展東京都市大学付属小学校の夏休みの研究は、家族で知恵を出し合い、学び合いながら取り組むことが課題となっています。
そんな小学生の好奇心と感性がつくり出す素晴らしい作品の数々を二子玉川夢キャンパスに展示... -
2016.09.18第4回 まるごと多摩川まつり多摩川流域懇談会(国・自治体・市民)主催イベント
「まるごと多摩川まつり」を二子玉川夢キャンパスにて開催します。
テーマを「二子玉川発!多摩川とつながるまちづくり」として
事前申込みが必要な「多摩川... -
2016.08.31針金アートをつくろう!一本の針金を使って、自転車や扇風機など、様々なオブジェを作る「針金アート」。
今回のワークショップでは、「針金アート」の世界をご紹介しながら、
モノを作る楽しさ、親子で一つの課題に取り組む楽しさな... -
2016.08.28針金アートの世界2016東京都市大学機器分析室の浜村尚樹博士による針金アート展示を開催します。
オートバイ、自転車、ウサギ、猫、扇風機……。
カッコいい乗り物から可愛らしい動物、身近な家電まで、 針金とラジオペンチさえあれば... -
2016.08.28僕らの夢を乗せた電車は走り続けるⅢ毎回大人気!東京都市大学鉄道研究部による電車イベント第三弾
「僕らの夢を乗せた電車は走り続けるⅢ」を二子玉川夢キャンパスにて開催します。
春休みに作成中だったジオラマが完成しました...
12 Dec
2024
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
過去アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 夢キャンパス HOME
- イベント情報
- 過去のイベント情報 29ページ目
2022年7月1日