東京都市大学
[地域連携・生涯学習推進室ウェブサイト]
地域社会との連携に関する取り組み

活動報告

2022年度「新・才能の芽を育てる体験学習」を開催しました

2022年度の「新・才能の芽を育てる体験学習」(主催:世田谷区教育委員会)として、以下3件のプログラムを実施しました。

当体験学習では、世田谷区立または同区在住の小中学生などを対象に、通常の授業にはない学習体験の機会を提供することで、子どもたちの興味・関心を広げ、逞しく生き抜く力を育むことを目指しており、本学は2006年から協力しています。

タイトル内容講師参加人数
1回目
(6/5)
明かりはどこから?
~自分だけの街をつくって光らせよう!~
電気を生み出す方法と仕組みを、
簡単な発電の実験、電気回路を
作ることにより学ぶ
理工学部
原子力安全工学科
松浦 治明准教授
42人
2回目
(6/25)
集まれ!!ためんたい◇たんけんたい多面体を組み立てながらその形や
性質について学ぶ
理工学部 応用化学科
江場 宏美教授
28人
3回目
(12/18)
親子で一緒に!身体を使って表現あそびを楽しもう♪
(園児対象)
身体を使って、表現する楽しさや
創造する喜びやおもしろさを体験する
人間科学部児童学科
髙橋 うらら准教授
13組

【明かりはどこから?~自分だけの街をつくって光らせよう!~】

電気の作り方を説明する松浦准教授

発電実験を体験する参加者

学生のサポートによる電気回路制作のワークショップ

参加者からの質問に答える松浦准教授

【集まれ!!ためんたい◇たんけんたい】

多面体について説明する江場教授

正三角形のパーツを使って多面体を作成

3Dプリンターで多面体の模型を作成

FMせたがやによる取材

【親子で一緒に!身体を使って表現あそびを楽しもう♪】

動きのデモンストレーションを見せる髙橋准教授

箸を落とさないように歩く園児と学生

テーマに真剣に取り組む親子

身体を大きく使った表現

<関連するリンク先>
2021年度「新・才能の芽を育てる体験学習」を開催しました
2019年度「新・才能の芽を育てる体験学習」を開催しました