東京都市大学
[地域連携・生涯学習推進室ウェブサイト]
地域社会との連携に関する取り組み

活動報告

世田谷区教育委員会が主催する「才能の芽を育てる体験学習」に協力しました~マジカル☆サイエンスショー 電気と磁石の魔法で、奇跡を起こそう!~

2016年3月5日(土)、世田谷区教育委員会が主催する「才能の芽を育てる体験学習」(講師:工学部電気電子工学科・岩尾徹准教授)を、本学・二子玉川夢キャンパスにて開催しました。

本講座は、区立小学校の5・6年生を対象に、子供たちが自らの才能を育み、興味関心を深めるきっかけづくりを目的とし、本学は2006年に同教育委員会からの委託を受けて、年4回実施しています。

冒頭で、工学部電気電子工学科・岩尾徹准教授より、今回は「マジカル☆サイエンスショー ~電気と磁石の魔法で、奇跡を起こそう!」をテーマに、「不思議な体験やワクワクした体験をしてもらい、どうしてだろう?なぜだろう?と色々考えながら、本日は過ごしてもらいたいと思います」との挨拶で始まりました。

参加した子どもたち34名は、磁石の見えない力で鉄球が加速する「ガウス加速器」、電気と磁石の力で明かりが点く「コヒーラスイッチ」や見えない電気と磁石の力で蛍光灯が光る「テスラコイル」など、合計6つのブースに分かれ、学生スタッフに電気や磁石、放電を用いた電気の魅力と不思議さを教わりました。

終始会場からは「わぁすごい!」「えぇ、どうして?」「なるほど!!」など、子どもたちの関心の声をたくさん聴くことができ、本講座は大盛況のうちに終了しました。

なお、当日の模様は、「FMせたがや」の番組内で放送されます。詳細は、以下をご覧下さい。

ラジオ局FMせたがや
番組名せたがやスクール・クルーズ
放送予定日4月15日(金)
4月22日(金)※
※再放送
放送時間12:45~13:00
周波数83.4MHz(メガヘルツ)

本学では、今後も、子どもたちの才能の芽を育てる取り組みを、積極的に展開して参ります。

前の記事次の記事