東京都市大学
[地域連携・生涯学習推進室ウェブサイト]
地域社会との連携に関する取り組み

活動報告

都市生活学部と韓国ソウル大学が「世田谷中町プロジェクト」のセミナーを開催しました(7/20)

2017年7月20日(木)グランクレール世田谷中町コミュニティサロンにて、世田谷中町プロジェクトのセミナ―が開催されました。今回のセミナーは、韓国ソウル大学を中心とする「高齢者とコミュニティのための健康増進環境造成策に関する研究」という研究プロジェクトチームから日本の先進事例を調査したいとの要請を受け、都市生活学部の主催で情報および意見交換のために行われたものです。

セミナーには、東急不動産R&Dセンター上席研究員の吉田一居氏をはじめ、東急不動産側から6名、本学から教員3名・学生2名、韓国ソウル大学教員4名・韓国SH公社2名・学生5名が参加しました。

最初に東急イーライフデザインの田苗創基部長からグランクレールや東急不動産側取り組みに関する発表が行われました。続いて、都市生活学部の川口英俊教授と坂倉杏介准教授による、本学の取り組みの概要の説明が行われ、都市生活学部の学生による活動報告が行われました。

産学連携・地域連携事業の代表的な事例となる中町プロジェクトについて、地域社会への貢献とPBLを中心とした教育の素晴らしさを感じたとの韓国側のコメントがあり、大変有意義な場となりました。今後とも継続的な研究交流を行われていく予定です。

前の記事次の記事