News & Topics
第23回 大学で楽しもう!!小学生・中学生のための「科学体験教室」の開催について
第23回「大学で楽しもう!!小学生・中学生のための科学体験教室」を9月7日(日)に開催いたします。
本教室は、本学の教育・研究成果を公開し、科学全般に対する興味、好奇心を喚起することを目的に開催しております。一昨年来、本学付属中学校・高等学校とも連携しながら、より幅広い学年の児童・生徒の関心をひくプログラム展開に取り組んでいます。
今年は、開催テーマ「見て!触れて!科学を探検してみよう!」のもと、科学の不思議や面白さを体感できる実験や工作から、英語や歴史、さらには2025年がユネスコの「国際量子科学技術年」であることに合わせた”量子”をテーマとしたプログラムまで、全27件の企画を行います。また、毎年ご好評をいただいている教育開発機構・五十嵐美樹准教授によるサイエンスショーも行います。
下記の詳細にご了承の上、奮ってご参加ください。お申し込みをお待ちしております。
記
最終更新日:2025年7月11日
※更新内容は赤字表記
日時 | 2025年9月7日(日)10時~16時(予定) |
場所 | 世田谷キャンパス(対面形式) |
募集人数 | 400人(小学生300人、中学生100人) ※先着順とし、定員になり次第締切 |
申し込み | 事前申し込み制 |
申し込み期間 | 8月25日(月)12:30~9月2日(火)16:00 ※事前に参加者等の登録が必要となり、8月7日(木)12:30より受付します |
申し込みフォーム(URL) | 表外のボタンよりお申し込みください ※申し込み期間に合わせてリンクします |
ご案内 | ・記録・広報用に写真・動画撮影を行います。撮影に不都合のある方は、カメラマンにお申し出ください ・SNSに写真を投稿される場合には、他の方の写り込みにご配慮ください ・食堂は11:00~14:00の時間帯で営業いたします ・各自感染対策、熱中症対策にご協力をお願いいたします ・気象・社会情勢等により変更・中止する場合があります なお、オンライン形式への変更はありません |
お申し込みの流れについて ※昨年の変更点 | ・プログラムの選択は先着順となります ・お子様1人につき予約制のプログラム2つまで(キャンセル待ちを含む)お申込みいただくことが可能です ・プログラムの選択前に、参加者等の登録が必要となり、8月7日12:30より表外のボタンにて受付します ・自由参加制のプログラムのみにご参加いただくことはできません。他の予約制プログラムにお申込みいただいた方は、当日予約なしでご参加いただけます |
問い合わせ先 | 東京都市大学 科学体験教室担当:tcukagaku@tcu.ac.jp |
お申込みはコチラ(8/7 より公開)
※申し込み期間に合わせてリンクします
出展プログラム(概要)は、次の画像よりご覧ください
(画像をクリックするとPDF版でご覧いただけます)
<関連するリンク先>
・第22回「大学で楽しもう!! 小学生・中学生のための『科学体験教室』」を開催しました(9/8)
・科学体験教室(過去の開催について)