News & Topics
工学部建築学科・小林茂雄教授が、立川市の景観セミナーに登壇します~市民や事業者の自発的な意識醸成を促す~

工学部建築学科・小林茂雄教授が、2019年1月25日(金)に開催される「第10回 楽しく学ぼう景観セミナー」に登壇します。
本セミナーは、街の景観を身近なものとして考えるきっかけづくりとして、①景観に対しての関心を深める②市民が主体的に景観形成に取り組むためのきっかけづくり③地域への愛着心を育むことを目的に、市民や事業者の自発的な意識醸成を促す貴重なイベントとなっています。
東京オリンピックを控え、海外からの観光客も増加し、ナイトタイムエコノミーについても注目されている中、『夜間景観・照明』についても注目を浴びています。そこで、今回、小林教授の代表的な研究テーマである『照明』をキーワードに、「夜のまちをバージョンアップ!~ステキな夜を演出するヒカリのチカラ~」と題した講演会を行うこととなりました。
同教授は、『富山県五箇山相倉の合掌造り集落(世界遺産)ライトアップ』をはじめ、『横浜山手西洋館ライトアップ』や、本学に隣接する商店街(ハッピーロード尾山台)の活性化を図る『温個灯新2012』や、2013年11月には、立川駅南口の魅力を引き出す照明社会実験(諏訪通り商店街 「キラ☆たち 立川南☆みんなでつくるまちあかり」などの活動を行っています。
参加をご希望の方は、①氏名(フリガナ)②連絡先(電話・ファックス・Eメールのいずれでも可)③参加人数を明記の上、下記のいずれかで立川市まちづくり部都市計画課景観係へお申し込みください。
日時 | 平成31年1月25日(金) 開演:18:00~20:30 開場:17:30 |
会場 | 立川市女性総合センターホール |
定員 | 180名(申込順) |
申込方法 | 【郵送】:〒190-8666 立川市泉町1156-9 【Eメール】:keikan0001@city.tachikawa.lg.jp 【FAX】:042-522-9725 ■お問い合わせ先 立川市まちづくり部都市計画課景観係 042-523-2111 内線2376 |
費用 | 無料 |