東京都市大学
[地域連携・生涯学習推進室ウェブサイト]
地域社会との連携に関する取り組み

News & Topics

東京都市大学 第6回 公開講座(対話型)「私たちが描く未来の環境都市」 開催のお知らせ(12/17)

本学では、「未来の環境都市」公開講座(全6回 主催:本学 協力:大和リース株式会社)を2016年6月から12月までの期間でメインテーマ「対話型講座『私たちが描く未来の環境都市』」を、二子玉川夢キャンパスにて開催しております。

本講座は、「幸せなまちを未来に受け渡す」新たな方法と仕組み創りを、従来の都市計画の視点ではなく、人間の幸せに基づき、文化・歴史・生物など多様な観点から捉えなおし、学術と産業のコラボレーションで探求していきます。講師には、環境、建築、土木、ランドスケープ、都市計画の第一線でご活躍の講師陣をお迎えし、来場された方々と議論を深めていきます。

第6回(最終回)は、「私たちが描く『幸せな未来の環境都市』とは」をテーマに、港区を拠点とする都市デベロッパーであり不動産会社である森ビル株式会社の河野雄一郎氏をお招きし、東京オリンピック・レガシーとbeyond2020の観点から、「世界に誇れる東京」とは何か、そのための社会資本と自然資本の関係とはどのような姿なのかを、これまでの5回の成果を反映しつつ、本学関係者及び来場者と一緒に議論を深めます。

なお、参加申込につきましては、原則として全6回までの参加が前提となっておりますが、本回の参加を希望される方は、一度、メールにて以下の問い合わせ先までご連絡下さい。

日時2016年12月17日(土) 13:00~16:00(開場12:30~)
会場東京都市大学 二子玉川 夢キャンパス
基調講演者森ビル株式会社 取締役常務執行役員 都市政策企画・秘書・広報担当:河野 雄一郎氏
講師本学学長:三木 千壽
本学特別教授:涌井 史郎
本学環境学部長:吉崎 真司
本学教員本学環境学部教授:伊坪 徳宏
主催東京都市大学
協力大和リース株式会社
申込方法①氏名 ②所属③住所 ④電話番号 ⑤メールアドレスを明記の下記のメールアドレスまでご連絡下さい。
なお、必ず件名に「第6回 未来の環境都市公開講座申し込みについて」と記載の上、お申込み下さい。
メールアドレス: mirai-kouza@tcu.ac.jp
問い合わせ先東京都市大学 「未来の環境都市」 公開講座 実行委員会事務局
〒224-8551 神奈川県横浜市都筑区牛久保西 3-3-1
メールアドレス: mirai-kouza@tcu.ac.jp

■関連リンク

第1回 開催模様

第2回 開催模様

第3回 開催模様

第4回 開催模様

 

前の記事次の記事