活動報告
情報工学部情報科学科・志田晃一郎講師が、ハードディスクの分解教室を行いました
2020年8月30日(日)、情報工学部情報科学科・志田晃一郎講師が、シェアリーカフェ(神奈川県横浜市)にて、ハードディスクの分解教室を開催しました。(共催:特定非営利活動法人ILoveつづき~デジタルクラブつづき、協力:かながわ人生100歳時代ネットワーク)
当日は、幼稚園児から高校生までの8人が、一人一台工具を使ってハードディスクを分解しました。また分解途中では、装置ごとに生産された国が異なったり、容量ごとに磁気ディスクの枚数が異なったりすることなどを目で確かめました。参加後、分解した多くの部品を持ち帰るほど、参加者の関心は高いものでした。
-
志田先生による説明
-
真剣に取り組む参加者
-
各回上限4組、2回に分けて開催
<関連するリンク先>
・ハードディスクの分解教室を開催します(8/30)
・知識工学部情報科学科・志田晃一郎講師が、ハードディスクの解体教室を行いました
・特定非営利活動法人 I Love つづき(同法人ウェブサイト)
・【活動報告】都市大志田先生によるHD分解ワークショップ 8/30(同法人デジタルクラブつづきウェブサイト)