東京都市大学
[地域連携・生涯学習推進室ウェブサイト]
地域社会との連携に関する取り組み

夢キャンコミュニケーター

Webページ制作教室

日々、子どもたちの夢を後押しし、自分たちの夢をかなえるべく東奔西走している
(かもしれない)夢キャンコミュニケーターの面々。
今回は、晴れて今年度入学&コミュニケーター参戦の1年生メンバーが発案し中心となった
新企画イベント「Webページ制作教室」が開催されました。

過ぎゆく夏休みを惜しみつつ、企画立案から運営準備などなどを一手に担ってきた
コミュニケーター1年の学生が、本イベントのメイン講師をつとめます。室長!

図1

自前の白衣もまぶしい新米室長のこだわりで、中高生対象の少数精鋭・本気のWebページ講座。
そして当日はそんなメンバーの熱意に応えるべく、
Web制作に興味のある中高生の参加者の皆さんが集まってくれました。

まずは作成ツールや用語などの基本から、ホームページを構成する「プログラム言語」こと
HTMLについて学びます。なお、本講座の気になる特徴が、この壁に大きく映し出された2画面。
これがとても効果的かつ親切設計なのです。写真は一例ですが、こういう感じで授業が進みます。

図3

もちろん教壇に立つだけでなく、コミュニケーターがそれぞれの席の横について
直接サポートするので、生徒のみなさんも手元のパソコン上で慣れない作業に
試行錯誤することがあっても、ほとんど問題なく進行についていけていたようでした。

現役大学生のコミュニケーターたちも、いろんな場面でつまずきながらも
「興味がある」「やってみたい!」の気持ちで、それぞれが好きなことを学んでいる身。
その「分かりたい!」思いがなによりも大切なことを、よく知っているメンバーなのです。

4分割

「教室」と銘打ったものの、先生と生徒のような緊張感はまったくなく
仲の良い先輩後輩といった雰囲気で、終始なごやかに授業はすすみます。

ふだんはスマホやタブレット、ゲームなどでWebの世界に触れることが多いという
中高生世代の皆さんでしたが、講座が終了するころには、それぞれのペースで
パソコンでのプログラム構築の基本に慣れてきたようでした。
「HTML」「CSS」「タグ」「コード」「属性」といった、日常生活では聞きなれない
専門用語もすっかり使いこなせるように。

さて、本来は講座を受講した生徒だけの特権ですが、
今回は特別に、当日に配られたテキストを少しだけ公開します。これも室長オリジナル。
内容だけでなくレイアウトにもこだわった、見やすくわかりやすい秘伝の書です。

図4

これを持ち帰って、自宅でも復習してもらえたら嬉しいですね。

そして、生徒それぞれが自分のWebページサンプルを作成したところで、今回の講座は終了!
ひとりずつに、室長から修了証書が授与されました。こちらも室長のお手製です。

図5

最後は生徒のみなさんとコミュニケーターたちで一緒に記念撮影。
パソコンの前で奮闘していたみなさんも、最後は晴れやかな笑顔で修了を飾ってくれました。
参加してくれた中高生のみなさん、ありがとうございました!
(そして室長は当日への準備で連日寝不足にてこのテンション。本当におつかれさま!)

【おまけ】
当日、夢キャンパスの入口でみなさんを迎えてくれた看板がわりのホワイトボード。
初のイベントプロデュースをはたした1年生メンバーのサポート役に回ってくれた
先輩コミュニケーターに挟まれたキメキメな1枚もあわせてどうぞ。

図6

今回の講座の主役、HTMLとCSSのアイコンが手描きで入っているのがポイントなのだとか。