活動報告
夢キャンコミュニケーターが、ワークショップ「3Dプリンターでネームストラップorペン立てをつくろう!」を実施しました
2024年8月31日(土)、夢キャンコミュニケーターが、小学生向けのワークショップ「3Dプリンターでネームストラップorペン立てをつくろう!」を実施しました。9名の小学生がCADソフトと3Dプリンターを使って、オリジナルのペン立てやネームストラップをデザインし、ものづくりを楽しみました。
はじめに、夢キャンコミュニケーターが、3Dプリンターの仕組みや活用方法について、クイズを交えながら解説しました。その後、制作が始まると、子どもたちは自分の名前や好きな模様など、自由な発想でデザインを考えながらCADソフトを操作。夢キャンコミュニケーターは、子どもたちをサポートしつつ、立体的に仕上げるためのデザインのコツを分かりやすく教えました。
また、作成したデザインを印刷している間、3Dペンを使った作品作りに挑戦してもらい、手元で立体に仕上がる楽しさも子どもたちに体験してもらいました。
イベントに参加した学生は、「子どもたちに一連の流れを体験していただいたことによって、自分で制作したデザインが立体作品になる3Dプリンターの魅力を伝えることができた。」と今回のイベントを振り返りました。





