活動報告
夢キャンコミュニケーターが子ども向けイベント「七夕フェス」を実施しました
2024年7月7日(日)、夢キャンコミュニケーターが横浜キャンパスにて「七夕フェス」を開催し、竹を使った2つの企画に25名の小学生が参加しました。
「かぐや姫の名シーンを竹と紙で作ってみよう!」の企画では、竹と紙を使って「竹取物語」の象徴的なシーン(かぐや姫が竹から生まれる場面や、飛車に乗って月に帰る場面)を表現する工作を行いました。参加した子どもたちは工作すると同時に日本の古典文学に触れる機会になりました。
「竹でオリジナルの水鉄砲を作ってみよう!」の企画では、竹2本を組み合わせた水鉄砲制作を行いました。竹から水が飛び出すように、細い竹がピストンの役割となるよう、先端に布やスポンジを巻き、もう一本の竹の内側にぴったりと合うように調整しました。当日は35℃という猛暑の中での開催となりましたが、自作の水鉄砲を抱えてテラスに出た子どもたちの夢中で遊ぶ姿が見られました。
今回使用した竹は、横浜キャンパス内の保全林整備の一環で伐採したものです。伐採や加工、保管など、学生にとっては初めての竹の扱いに試行錯誤する場面もありましたが、学生たちの発想でキャンパスの資源を活用したイベントを実施できました。




<関連するリンク先>
・夢キャンコミュニケーターが子ども向けイベント「七夕フェス」を開催します!(7/7)
・夢キャンコミュニケーターが子ども向けイベント「絵が浮き出ちゃう?3Dペン体験!」を実施しました
・夢キャンコミュニケーター
・夢キャンコミュニケーター学生ウェブサイト