Past Event
過去のイベント情報
企業人のための環境セミナー2022~都市の生物多様性体験~

ヤマネ・いきもの研究所主催で企業の生物多様性・SDGsの担い手を育成する「企業人のための環境セミナー 2022」を開催します。
本セミナーでは、「企業の人材」を「環境リーダー」として育成することを目指します。生物多様性・SDGs・OECM・GBF などの知識を環境省から学び、先進的企業から事業への活かし方を学び、 ワークショップにより参加者同士での学びも深めます。
【テーマ】環境と共生した街づくりから学ぶ「都会の生物多様性体験」
二子玉川にある東急の「ライズルーフガーデン」は企業の屋上緑地として、生き物、人、地域をつなぐ拠点となっています。このルーフガーデンは、多摩川の上流域から中流域の自然を再現しており、多摩川の在来植物を使用しています。
プログラムでは、5 階の多摩川の流れから、3 階の多摩川のワンド ( メダカ池 )、通りを挟んだ菜園の見学と解説により、地域と連携した活動を知る事ができます。なお、ルーフガーデンは、生物多様性を高める事業を評価する JHEP の最高賞および、国際的な環境認証制度LEED のまちづくり部門の日本初のゴールドも取得しており、体験を通じて優れた事例から学ぶことを目的としています。
独自のスマホアプリを用いて、二子玉川地域の生き物をアプリで撮影します。そして、都市の生き物について参加者が収集した生物情報を共有します。
【日時】2022年9月13日(火)10:00~15:30
【会場】東京都市大学 二子玉川夢キャンパス/二子玉川ライズ ルーフガーデン(雨天実施)
【費用】一般3,000円・学生(高校生以上)無料
【定員】25名(先着順)
【対象】以下の各企業の環境担当、CSR 担当、SDGs 担当など
1.経団連自然保護協議会会員企業
2.経団連生物多様性宣言イニチアチブ登録企業(非会員)
3.その他ご希望の企業、生物多様性・環境教育等にご興味のある方
【参加方法】
◆Peatixより事前にお申込みください。
◆Peatixでのお申込みが不安な方はメールseminar@yamane-ikimono.orgにご相談ください。
【応募締切】9月9日(金)
【プログラム内容】※2022.9.8更新
10:00 ~ 10:05 【1. 開催の挨拶】湊秋作(ヤマネ・生きもの研究所)◇場所:夢キャンパス
10:05 ~ 10:20 【2. 講義】
〇自然と共生した二子玉川の企業の屋上緑地の創生の意義とその活用
小堀洋美 ( 生物多様性アカデミー / 東京都市大学)
10:20 ~ 10:30 〇スマホのアプリを用いた生き物調査の意義と実施方法】岸本慧大 ( 慶應義塾大学 )
◇場所:夢キャンパス➡ルーフガーデンに移動
10:40 ~ 12:00 【3. 屋上ビオトープの見学と解説】前田瑞貴・萬代純一・渡邊一樹(箱根植木 )
◇場所:二子玉川ライズ・ルーフガーデン
12:00 ~ 12:30 昼食 ◇場所:二子玉川ライズ・ルーフガーデン(各自ランチ持参 )
12:30 ~ 14:00 【4. スマホによる生き物調べ】
◇場所:二子玉川ライズ・ルーフガーデン➡夢キャンパスに移動
14:10 ~ 14:25 【5. 調査結果の共有】小堀・岸本
14:25 ~ 15:10 【6. ふりかえり】小グループで討議 湊・饗場・中山(ヤマネ・生きもの研究所)
15:10 ~ 15:25 【7. アンケート】
15:25 ~ 15:30 【8. 相談コーナーの説明と 10 月のスケジュール】 湊
【注意事項】
・当日は マスクの着用 をお願いします。
・消毒備品を用意しますので 手指消毒 をお願いします。
・受付時に検温し 発熱が認められた方は参加をお断り させていただきます。
・会場では記録・広報のために写真撮影を行う予定です。不都合のある方は、当日会場にてお申し出ください。
【お問い合わせ】
一般社団法人 ヤマネ・いきもの研究所(DWI)セミナー事務局
Phone:080-2959-5712
Mail: seminar@yamane-ikimono.org
お問い合わせフォーム:https://yamane-ikimono.org/inquiry/
【主催】一般社団法人 ヤマネ・いきもの研究所
【共催】一般社団法人 生物多様性アカデミー
【協力】東京都市大学・東京都市大学 二子玉川夢キャンパス・経団連自然保護協議会・ワンアソシエイツ
【助成】公益信託経団連自然保護基金
開催日時 |
【終了】2022/09/13 (火) 10:00 – 15:30 |
---|---|
開催場所 | 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス |
住所 |
東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8階 |
アクセス | 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車徒歩1分 |
連絡先 |
東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 03-5797-9504 |
Eventイベント情報
- 2024.02.25第2回「夢フェス」~繋がり~夢キャンパスで開催する最後のイベントは、夢キャンパスを拠点に活動してきた夢キャンコミュニケーター主催の「夢フェス」です。 地域のみなさんや子どもたちに感謝の意味を込めて、...
- 2024.02.18未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと!!〝 未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと ″ 皆さまに、足の大切さを知って、足を守り元気に過ごして頂く知識をご共有して頂けましたら嬉しいです。子供から高齢者さままで...
- 2024.02.17第16回「川の日」ワークショップ関東大会川仲間になろう!! 16 回目を迎える「川の日」ワークショップ関東大会は、全国の「いい川・いい川づくりワークショップ」とも連...
- 2024.02.03記者になって、まちの秘密を探れ! まち探検ツアー@二子玉川 商店街編夢キャンコミュニケーターがfutakoloco、二子玉川商店街協力のもと、まち歩きのイベントを開催します。子ども記者に変身して二子玉川商店街でまち歩き!どんなお店があるのかな?どんな楽しい発...
- 夢キャンパス HOME
- 過去のイベント情報
- 企業人のための環境セミナー2022~都市の生物多様性体験~