Past Event
過去のイベント情報
【オンライン開催】人間科学部 児童学科 公開講座(探究プログラム)発達障がいとの向き合い方を考えよう~ 発達障がいの子どもへの接し方 ~
本講座は、保育者・教育者対象の講座となります

東京都市大学人間科学部児童学科では、本年10月から12月までの毎月1回、オンラインライブによる公開講座を開催します。“子育て”をメインテーマに同学科の教員が自身の研究領域を切り口にお話します。
第3回目となる12月13日のテーマは「発達障がいとの向き合い方を考えよう~発達障がいを抱えている子どもへの接し方~」本学人間科学部 児童学科 紺野 道子准教授が、保育者・教育者として発達障がいの子どもやその保護者とどのように関わっていくとよいのかについて、一緒に考えていきたいと思います。
◆開催日時 : 2020年12月13日(日)13:00~14:30
◆お申込み受付日時 : 2020年11月4日(水)午前8:00 〜 12月12日(土)正午12:00
◆参加対象 :保育園、幼稚園、小学校などの保育者・教育者(受験生は視聴のみ可)
◆定 員 :ございません
◆受 講 料 :無料
◆受講方法 :本講座はオンラインセミナーシステム「Zoomウェビナー」を使用して行います。
◆お申込方法 :高校生、受験生の方は専用受付サイトOCANsからお申込みください。左記以外の方は、ページ下部にある「フォームからお申し込み」をクリックしてお申し込みください。
◆お問合せ先:東京都市大学 等々力キャンパス キャンパス総務センター ☎03-5760-0104
※本講座はオンラインセミナーシステム「Zoomウェビナー」を使用して行います。事前にZoomをインストールしたパソコン、タブレット、スマホなどをご用意の上、ご参加をお願いします。
※恒例の「子どもの遊びコーナー」のご用意はございませんのでご了承ください。
※お申込みされた方には順次、夢キャンパス事務局より「ZoomウェビナーURL」が記載されたメールをお送りします。12月12日(土)13時の時点で届いていない場合は東京都市大学 等々力キャンパス キャンパス総務センター(☎03-5760-0104)までご連絡ください。
主催:東京都市大学 人間科学部児童学科
協力:せたがやeカレッジ(国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、成城大学、東京都市大学、東京農業大学、世田谷区教育委員会)
開催日時 |
【終了】2020/12/13 (日) 13:00 – 14:30 |
---|---|
開催場所 | オンラインでの開催となります |
Formお申し込みフォーム
受付は終了いたしました。
Eventイベント情報
- 2024.02.25第2回「夢フェス」~繋がり~夢キャンパスで開催する最後のイベントは、夢キャンパスを拠点に活動してきた夢キャンコミュニケーター主催の「夢フェス」です。 地域のみなさんや子どもたちに感謝の意味を込めて、...
- 2024.02.18未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと!!〝 未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと ″ 皆さまに、足の大切さを知って、足を守り元気に過ごして頂く知識をご共有して頂けましたら嬉しいです。子供から高齢者さままで...
- 2024.02.17第16回「川の日」ワークショップ関東大会川仲間になろう!! 16 回目を迎える「川の日」ワークショップ関東大会は、全国の「いい川・いい川づくりワークショップ」とも連...
- 2024.02.03記者になって、まちの秘密を探れ! まち探検ツアー@二子玉川 商店街編夢キャンコミュニケーターがfutakoloco、二子玉川商店街協力のもと、まち歩きのイベントを開催します。子ども記者に変身して二子玉川商店街でまち歩き!どんなお店があるのかな?どんな楽しい発...
- 夢キャンパス HOME
- 過去のイベント情報
- 【オンライン開催】人間科学部 児童学科 公開講座(探究プログラム)発達障がいとの向き合い方を考えよう~ 発達障がいの子どもへの接し方 ~