Past Event
過去のイベント情報
一般向け
アプリ+AIによる地域自然調査を学ぶ
生態系サービス見える化研究会は大学連携(都市大学と慶応義塾大学の教員・学生)と二子玉川地域のNPO、町内会やエアリアマネジメンツなどの地域団体組織を構成員とし、二子玉川地域の水、緑、生物多様性のもつ生態系サービスの見える化を行い、その成果を学術、地域、行政施策などに活かすことを目的として活動しています。
二子玉川は都市にありながら、農地、緑地、河川などさまざまな自然的景観がみられます。最近では、スマホアプリとAIの普及によって、だれでも手軽に地域自然調査に参加できるようになりました。このワークショップでは、市民向けのアプリ「iNaturalist」を用いて、二子玉川地域の植物や動物の種や周辺環境を観察・調査します。
当日は大学関係者のみならず、広く一般の皆様方のご参加を募集しております。
◆日時:6月16日(日)10:00~15:30(集合9:50)雨天決行
◆場所:東京都市大学 二子玉川夢キャンパスおよびその周辺
◆参加費:無料(先着30名様)
◆対象:一般の皆様、地域の皆様、学生
◆プログラム
10:00 開催挨拶と趣旨説明
岸本慧大 (慶應義塾大学政策・メディア研究科)
厳網林 (慶應義塾大学環境情報学部教授)
10:10 地域の紹介
小堀洋美 (東京都市大学特別教授) ~市民科学と生物多様性の観点から~
岸本慧大 (慶應義塾大学政策・メディア研究科) ~土地利用の観点から~
横田樹広 (東京都市大学環境学部准教授) ~緑と土壌・雨水の観点から~
10:30 調査の概要説明
岸本慧大 (慶應義塾大学政策・メディア研究科)
11:00 調査開始
~昼食~現地にて 昼食は各自ご用意ください
14:30 情報共有
厳網林 (慶應義塾大学環境情報学部教授)
15:10 講評
咸泳植 (東京都市大学環境学部准教授)
小堀洋美 (東京都市大学特別教授)
15:30 閉会挨拶
◆お願いと注意
・昼食はご自身でご用意ください
・モバイルバッテリーや充電器をご用意ください(電池を消耗します)
・原則として雨天時も決行します
・動きやすい服装でお越しください
※会場では、記録・広報のため写真撮影を行う予定です。不都合のある方は、当日会場にてお申し出ください。
◆参加のお申込み:チラシのQPコードからお申し込みください
◆お問合せ:E-mail:keidai@keio.jp (岸本)
【主催】 二子玉川生態系サービス見える化プロジェクト
【共催】 Belmont Forum/M-NEXプロジェクト(慶應義塾大学)、東京都市大学、生物多様性アカデミー
二子玉川は都市にありながら、農地、緑地、河川などさまざまな自然的景観がみられます。最近では、スマホアプリとAIの普及によって、だれでも手軽に地域自然調査に参加できるようになりました。このワークショップでは、市民向けのアプリ「iNaturalist」を用いて、二子玉川地域の植物や動物の種や周辺環境を観察・調査します。
当日は大学関係者のみならず、広く一般の皆様方のご参加を募集しております。
◆日時:6月16日(日)10:00~15:30(集合9:50)雨天決行
◆場所:東京都市大学 二子玉川夢キャンパスおよびその周辺
◆参加費:無料(先着30名様)
◆対象:一般の皆様、地域の皆様、学生
◆プログラム
10:00 開催挨拶と趣旨説明
岸本慧大 (慶應義塾大学政策・メディア研究科)
厳網林 (慶應義塾大学環境情報学部教授)
10:10 地域の紹介
小堀洋美 (東京都市大学特別教授) ~市民科学と生物多様性の観点から~
岸本慧大 (慶應義塾大学政策・メディア研究科) ~土地利用の観点から~
横田樹広 (東京都市大学環境学部准教授) ~緑と土壌・雨水の観点から~
10:30 調査の概要説明
岸本慧大 (慶應義塾大学政策・メディア研究科)
11:00 調査開始
~昼食~現地にて 昼食は各自ご用意ください
14:30 情報共有
厳網林 (慶應義塾大学環境情報学部教授)
15:10 講評
咸泳植 (東京都市大学環境学部准教授)
小堀洋美 (東京都市大学特別教授)
15:30 閉会挨拶
◆お願いと注意
・昼食はご自身でご用意ください
・モバイルバッテリーや充電器をご用意ください(電池を消耗します)
・原則として雨天時も決行します
・動きやすい服装でお越しください
※会場では、記録・広報のため写真撮影を行う予定です。不都合のある方は、当日会場にてお申し出ください。
◆参加のお申込み:チラシのQPコードからお申し込みください
◆お問合せ:E-mail:keidai@keio.jp (岸本)
【主催】 二子玉川生態系サービス見える化プロジェクト
【共催】 Belmont Forum/M-NEXプロジェクト(慶應義塾大学)、東京都市大学、生物多様性アカデミー
開催日時 |
【終了】2019/06/16 (日) 10:00 – 15:30(残席:0名) |
---|---|
開催場所 | 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス |
住所 |
東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8階 |
アクセス | 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車徒歩1分 |
連絡先 |
東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 03-5797-9504 |
Eventイベント情報
- 2024.02.25第2回「夢フェス」~繋がり~夢キャンパスで開催する最後のイベントは、夢キャンパスを拠点に活動してきた夢キャンコミュニケーター主催の「夢フェス」です。 地域のみなさんや子どもたちに感謝の意味を込めて、...
- 2024.02.18未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと!!〝 未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと ″ 皆さまに、足の大切さを知って、足を守り元気に過ごして頂く知識をご共有して頂けましたら嬉しいです。子供から高齢者さままで...
- 2024.02.17第16回「川の日」ワークショップ関東大会川仲間になろう!! 16 回目を迎える「川の日」ワークショップ関東大会は、全国の「いい川・いい川づくりワークショップ」とも連...
- 2024.02.03記者になって、まちの秘密を探れ! まち探検ツアー@二子玉川 商店街編夢キャンコミュニケーターがfutakoloco、二子玉川商店街協力のもと、まち歩きのイベントを開催します。子ども記者に変身して二子玉川商店街でまち歩き!どんなお店があるのかな?どんな楽しい発...
- 夢キャンパス HOME
- 過去のイベント情報
- アプリ+AIによる地域自然調査を学ぶ