Past Event
過去のイベント情報
一般向け
第35回 PIXEシンポジウム
第35回PIXEシンポジウムを2019年11月13日(水)から15日(金)の日程で東京都市大学原子力研究所および原子力安全工学科が主催し、夢キャンパスにて開催いたします。
PIXE法は、高エネルギーイオンビームを用いた微量元素分析の有力な方法として様々な分野で活用されています。最近では、イメージング技術や軽元素分析の拡張などの開発研究が進められ、より多様な分析を可能とする手法へと進化を続けています。
東京都市大学(旧名称:武蔵工業大学)には、研究用原子炉「武蔵工大炉」を擁する原子力研究所が川崎市王禅寺にあります。現在、武蔵工大炉は廃止措置段階にありますが、2018年5月より1.7MVペレトロン・タンデム加速器(都市大タンデム)の運転を開始し、新たな教育・研究用の装置として運用を始めています。
会 期:2019年11月13日(水)~15日(金)
会 場:東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
参加費:一般:2,000円、学生:1,000円
対象分野:PIXEおよび関連分野の基礎と応用
【スケジュール】
<1日目>
13:00 開場・受付開始
13:30 開会
13:40 セッション1 医学応用
14:40 休憩
15:00 チュートリアルセッション
「PIXE分析法の基礎と解析法」
石井 慶造(PIXE研究協会会長、東北大学CYRIC)
15:40 休憩
16:00 特別講演
「森林科学・緑化工学への応用」
吉崎 真司(東京都市大学 副学長 / 環境学部 教授)
16:50 集合写真
17:00 懇談会
<2日目>
9:20 開場
10:00 セッション2 文化材、考古学
10:40 休憩
11:00 セッション3 加速器・ビーム制御
12:00 昼食休憩(世話人会)
13:30 総会
14:00 セッション4 環境、イメージング
15:00 休憩
15:20 セッション5 生物学、廃炉への応用
<3日目>
9:20 開場
9:40 セッション6 環境、再処理技術
10:40 休憩
11:00 セッション7、加湿器・ビーム計測
11:40 閉会
詳細はこちらをご確認ください。
【主催】
東京都市大学 原子力研究所/原子力安全工学科
PIXE研究協会、PIXEシンポジウム実行委員会
【お問合せ先】
第35回PIXEシンポジウム実行委員会(世話人:羽倉尚人)
E-mail: 35-pixe2019sympo[a]tcu.ac.jp
Tel: 03-5707-2100(内線:3616)(羽倉)
PIXE法は、高エネルギーイオンビームを用いた微量元素分析の有力な方法として様々な分野で活用されています。最近では、イメージング技術や軽元素分析の拡張などの開発研究が進められ、より多様な分析を可能とする手法へと進化を続けています。
東京都市大学(旧名称:武蔵工業大学)には、研究用原子炉「武蔵工大炉」を擁する原子力研究所が川崎市王禅寺にあります。現在、武蔵工大炉は廃止措置段階にありますが、2018年5月より1.7MVペレトロン・タンデム加速器(都市大タンデム)の運転を開始し、新たな教育・研究用の装置として運用を始めています。
会 期:2019年11月13日(水)~15日(金)
会 場:東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
参加費:一般:2,000円、学生:1,000円
対象分野:PIXEおよび関連分野の基礎と応用
【スケジュール】
<1日目>
13:00 開場・受付開始
13:30 開会
13:40 セッション1 医学応用
14:40 休憩
15:00 チュートリアルセッション
「PIXE分析法の基礎と解析法」
石井 慶造(PIXE研究協会会長、東北大学CYRIC)
15:40 休憩
16:00 特別講演
「森林科学・緑化工学への応用」
吉崎 真司(東京都市大学 副学長 / 環境学部 教授)
16:50 集合写真
17:00 懇談会
<2日目>
9:20 開場
10:00 セッション2 文化材、考古学
10:40 休憩
11:00 セッション3 加速器・ビーム制御
12:00 昼食休憩(世話人会)
13:30 総会
14:00 セッション4 環境、イメージング
15:00 休憩
15:20 セッション5 生物学、廃炉への応用
<3日目>
9:20 開場
9:40 セッション6 環境、再処理技術
10:40 休憩
11:00 セッション7、加湿器・ビーム計測
11:40 閉会
詳細はこちらをご確認ください。
【主催】
東京都市大学 原子力研究所/原子力安全工学科
PIXE研究協会、PIXEシンポジウム実行委員会
【お問合せ先】
第35回PIXEシンポジウム実行委員会(世話人:羽倉尚人)
E-mail: 35-pixe2019sympo[a]tcu.ac.jp
Tel: 03-5707-2100(内線:3616)(羽倉)
開催日時 |
【終了】2019/11/13 (水) 13:00 – 19:00(残席:0名) 【終了】2019/11/14 (木) 09:30 – 17:00(残席:0名) 【終了】2019/11/15 (金) 09:30 – 12:00(残席:0名) |
---|---|
開催場所 | 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス |
住所 |
東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8階 |
アクセス | 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車徒歩1分 |
連絡先 |
東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 03-5797-9504 |
Eventイベント情報
- 2024.02.25第2回「夢フェス」~繋がり~夢キャンパスで開催する最後のイベントは、夢キャンパスを拠点に活動してきた夢キャンコミュニケーター主催の「夢フェス」です。 地域のみなさんや子どもたちに感謝の意味を込めて、...
- 2024.02.18未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと!!〝 未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと ″ 皆さまに、足の大切さを知って、足を守り元気に過ごして頂く知識をご共有して頂けましたら嬉しいです。子供から高齢者さままで...
- 2024.02.17第16回「川の日」ワークショップ関東大会川仲間になろう!! 16 回目を迎える「川の日」ワークショップ関東大会は、全国の「いい川・いい川づくりワークショップ」とも連...
- 2024.02.03記者になって、まちの秘密を探れ! まち探検ツアー@二子玉川 商店街編夢キャンコミュニケーターがfutakoloco、二子玉川商店街協力のもと、まち歩きのイベントを開催します。子ども記者に変身して二子玉川商店街でまち歩き!どんなお店があるのかな?どんな楽しい発...
- 夢キャンパス HOME
- 過去のイベント情報
- 第35回 PIXEシンポジウム