Past Event
過去のイベント情報
一般向け
第5回建築文化講座「カーテンウォール/過去・現在・未来」
現代建築の外装は「カーテンウォール」が主流です。そのデザインが今後どのように展開していくか、「カーテンウォールの発祥を振返り未来を探る」を課題とし、このシンポジウムで模索します。
超高層ビルをはじめ低層・中高層の建築も含め、その技術的成果について、専門家の知見を仰ぎ、意見交換の場を設け、将来を考える機会にしたいと思います。学生をはじめ、教職員を含む一般の建築文化に関心ある方々の参加を期待します。
▶参加費 : 無料
▶参加申し込み先: 事務局・電話 090-9244-7220 メール at2010@nposcat.org (阿部)
11月14日(火)までに上記へご連絡ください。
(内容)
◆外壁(帳壁)の将来はどう進展するか!/中世城壁の存在は過去のもの/1851年:第1階万国博覧会(ロンドン)水晶宮/1920年代:ドイツ・デッサウ:バウハウス校舎/W・グロピウス/M・F・D・ローエ/SOM/アメリカ大陸等で発展
◆日本国内の変遷と将来の展望(実績1960年頃から今日・未来へ向けて)/帳壁の地震、防火、暴風雨などの対策は?
◆コルビュジエ建築五原則 1920年代(ピロティ、屋上庭園、自由な平面、自由な立面、水平連続窓)が起因して世界的に普及)
超高層ビルをはじめ低層・中高層の建築も含め、その技術的成果について、専門家の知見を仰ぎ、意見交換の場を設け、将来を考える機会にしたいと思います。学生をはじめ、教職員を含む一般の建築文化に関心ある方々の参加を期待します。
▶参加費 : 無料
▶参加申し込み先: 事務局・電話 090-9244-7220 メール at2010@nposcat.org (阿部)
11月14日(火)までに上記へご連絡ください。
(内容)
◆外壁(帳壁)の将来はどう進展するか!/中世城壁の存在は過去のもの/1851年:第1階万国博覧会(ロンドン)水晶宮/1920年代:ドイツ・デッサウ:バウハウス校舎/W・グロピウス/M・F・D・ローエ/SOM/アメリカ大陸等で発展
◆日本国内の変遷と将来の展望(実績1960年頃から今日・未来へ向けて)/帳壁の地震、防火、暴風雨などの対策は?
◆コルビュジエ建築五原則 1920年代(ピロティ、屋上庭園、自由な平面、自由な立面、水平連続窓)が起因して世界的に普及)
開催日時 |
【終了】2017/11/21 (火) 13:30 – 15:30(残席:0名) |
---|---|
開催場所 | 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス |
住所 |
東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8階 |
アクセス | 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車徒歩1分 |
連絡先 |
東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 03-5797-9504 |
対象 | 建築文化に関心のある方ならどなたでも!学生大歓迎! |
定員 | 100名 |
Eventイベント情報
- 2024.02.25第2回「夢フェス」~繋がり~夢キャンパスで開催する最後のイベントは、夢キャンパスを拠点に活動してきた夢キャンコミュニケーター主催の「夢フェス」です。 地域のみなさんや子どもたちに感謝の意味を込めて、...
- 2024.02.18未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと!!〝 未来に繋ぐ元気な足で歩くために、知っておきたい大切なこと ″ 皆さまに、足の大切さを知って、足を守り元気に過ごして頂く知識をご共有して頂けましたら嬉しいです。子供から高齢者さままで...
- 2024.02.17第16回「川の日」ワークショップ関東大会川仲間になろう!! 16 回目を迎える「川の日」ワークショップ関東大会は、全国の「いい川・いい川づくりワークショップ」とも連...
- 2024.02.03記者になって、まちの秘密を探れ! まち探検ツアー@二子玉川 商店街編夢キャンコミュニケーターがfutakoloco、二子玉川商店街協力のもと、まち歩きのイベントを開催します。子ども記者に変身して二子玉川商店街でまち歩き!どんなお店があるのかな?どんな楽しい発...
- 夢キャンパス HOME
- 過去のイベント情報
- 第5回建築文化講座「カーテンウォール/過去・現在・未来」