Event Report
イベントレポート
-
2019.01.26二子玉川かわのまちアクション2018に工学部建築学科小林研究室+小林茂雄教授が参加しました!寒風吹きすさぶ多摩川河川敷。近隣のランニングクラブに所属するらしい人々が軽やかに走り過ぎていくなか、新二子橋の橋脚近辺にゴーグル、マスクを装着しレインコートに身を包む謎の集団が! ...
-
2018.12.16「都市大ワークショップフェスティバル」を学園祭運営委員会が開催しました夢キャンパスでは学生団体が主催するイベントが数多く開催されてきましたが、今回夢キャンデビューを果たすのは「学園祭運営委員会」。夢キャンデビューとはいえ、学園祭運営委員会は学生の課外...
-
2018.12.09東京都市大学 人間科学部 児童学科 公開講座「コネコネ隊と粘土で遊ぼう」人間科学部児童学科の公開講座もいよいよ最終回。今回は2018年12月9日(日)に「コネコネ隊と粘土で遊ぼう」と題し、子どもの造形・美術教育研究室の大塚習平教授と学生達がおおくりしま...
-
2018.11.23第51回 多摩川流域セミナー ~あなたの「多摩川夢ビジョン」を聞かせてください~2018年11月23日、「第51回 多摩川流域セミナー」が二子玉川夢キャンパスで開催されました。 主催は多摩川流域懇談会。「パートナーシップではじめる<いい川>づくり」を目的に発...
-
2018.11.11東京都市大学 人間科学部 児童学科 公開講座「親子で遊ぼう!子どもを育む遊びの世界」人間科学部児童学科主催、公開講座3回シリーズの第2回目は、福祉心理学研究室の先生と学生20名がおくる「親子で遊ぼう!子どもを育む遊びの世界」。 今回は「親子で遊ぶ」がキーワー...
-
2018.10.14東京都市大学 人間科学部 児童学科 公開講座「子どもと楽しむ絵本の世界」東京都市大学 人間科学部児童学科の教員による、12月まで毎月一回の公開講座シリーズが今年もスタートしました。初回は、10月14日(日)児童学科の原田留美教授による講演会「子どもと楽...
-
2018.10.07第4回 夢を探そう!ワクワク科学体験教室今年6月に来場者数1300人以上というレジェンドを生み出した、都市大の学科研究会連合主催「夢を探そう!ワクワク科学体験教室」。その記憶も新しい10月7日「第4回 夢を探そう!ワクワ...
-
2018.09.24ARで楽しめるバースデイカードをつくろう!ーAR作成体験ワークショップ私たちの生活にも、あっという間に身近になった「AR」。日頃からデジタルコンテンツにどっぷりでなくとも、ふだんスマートフォンやタブレット端末に触れているなら、体験したことがある方も多...
- 夢キャンパス HOME
- イベントレポート